2020
DOI: 10.1002/jja2.12484
|View full text |Cite
|
Sign up to set email alerts
|

心肺停止傷病者に対して救急救命士が実施する特定行為の包括的指示化に関する研究(Effect of protocol modification from medical control orders to standing orders for paramedics in prehospital advanced life support for patients with out–of–hospital cardiac arrest)

Abstract: 要旨【目的】院外心肺停止傷病者(OHCA)に対し救急救命士が実施する特定行為の中で包括的指示化(包括化)可能な処置を抽出し,包括化が救急活動時間に与える影響を明らかにする。【対象】北海道内9消防本部が対応したOHCA症例。[調査1]2年間の事後検証票を解析し,救急救命士が提示した具体的指示要請に対してMC指示医師が修正を指示した割合を医師介入率として算出した。[調査2]プロトコル改訂により初回アドレナリン投与(薬投)までに必要な具体的指示が2回から1回に減少した前後各1年間における指示要請時の通話時間,初回薬投,救急活動時間,病院到着前の心拍再開率および1か月後の神経学的予後を比較した。[調査3]プロトコル改訂前後条件下におけるOHCA事例への対応模擬訓練を動画撮影し,初回薬投時間,搬出開始時間を計測比較した。【結果】[調査1]声門上器具気道確保,静脈路確保,初回薬投の3つは医師介入率が1%未満であった。[調査2]具体的指示要請回数の減少により指示要請時通話時間は31秒短縮,初回薬投は30秒短縮でいずれも有意差を認めた。救急車内収容時間,心拍再開率,神経学的予後は有意差を認めなかった。[調査3]模擬訓練では包括化に… Show more

Help me understand this report

Search citation statements

Order By: Relevance

Paper Sections

Select...

Citation Types

0
0
0

Publication Types

Select...

Relationship

0
0

Authors

Journals

citations
Cited by 0 publications
references
References 4 publications
0
0
0
Order By: Relevance

No citations

Set email alert for when this publication receives citations?